2010年3月12日金曜日

羽曳野中学校の卒業式

今日は、羽曳野中学校の卒業式がありました。卒業おめでとうございます。
55名の卒業生。純粋で素直な生徒さん。中学校3年間の、過程を終えて、これから、それぞれの学校や仕事につかれることでしょう。
3年間を振り返っての答辞、また、在校生の送辞。聞いていると、涙がでてきます。
人数は少ないものの、深い絆がきずかれているのだと思います。
皆さんの夢や目標にむかって、これからも、頑張ってほしいです。
保護者の皆さんも、少し大きかった制服が、ぴったりになり、心身共に成長した、お子さんの姿に、感動したことと思います。お子様の健やかなご成長を心よりお喜び申し上げます。おめでとうございます。

3月10日 お誕生日

今日は、私のお誕生日です。うれしいのか、かなしいのか。。。
40歳になりました。
なる前は、とてもイヤで、みんなに、もうすぐ40歳。。。あーいやだ~!!といっていたのですが、当日迎えると、開き直ってあきらめました。。。
でも、年を重ねるたびに、体の調子がわるくなるよ。。と年配の方から聞いたりして、やっぱり健康が一番ですね。みなさんも、身体には、充分気をつけてくださいね。

3月8日 本会議 議案審議

本会議 議案審議がおこなわれました。

3月7日


石川スポーツ公園クリーンアップ大作戦にインターンの伊藤さんと参加しました。
当日は、雨が降ってきて、とても寒い一日でしたが、多くの方が参加してくださいました。
でも、年々きれいになって、あまりゴミはでないのですが、ビニール袋のほうがもったいないなあ。。。といっていました。
皆さんお疲れ様でした。
また、午後からは、羽曳野市少年少女合唱団のコンサート、消防記念日の式典に参加、看護を考える市町村議員の会の総会がありました。
参議院議員選挙の比例に、たかがい 恵美子さんが立候補予定ということで、青年部の皆さんも熱く語り合っていました。
一日バタバタと、インターンの伊藤さんと一緒に、活動しました。

3月6日 自民党大阪府連 ホームページリニューアル編集委員会

自民党大阪府連のホームページが新しくなります。
すごくかっこよく、おもしろいホームページになるので、是非5月にアップしたら、見てくださいね。

3月4日 一般質問

一般質問 
1)地方分権について
① 市町村への権限移譲について、市の考え方は
2)子供達の体力つくりについて
①市としての取組みは。
②こども達の体力づくりについて、市としての取組みは。
3)特産品についてのPRは。

以上質問させていただきました。

2010年3月1日月曜日

Mのランチってご存知?

毎日2万人の人が、アクセスしている「Mのランチ」のブログ。。。
実は、私の親戚なんです。リーズナブルで美味しいものが、好きだから、ブログに載せていたんですって。。。
とっても美味しそうな写真ですごく食べたくなるような写真なので是非みてくださいね。。。
でも、これが羽曳野のランチじゃないから残念。。。「羽曳野 なおこのランチ」でも作ってみようかなあ。。。どう思います???
羽曳野にも美味しいお店がたくさんあるのにね。
また、美味しいお店があれば教えてください。

2月28日 大阪府議会議員 さかくら久晴後援会日帰り旅行開催

さかくら 久晴大阪府議会議員の後援会旅行で、長島温泉 へ行きました。
当日は、バス8台。北川市長、谷畑代議士、小池幸夫元大阪府議会議員、さかくら先生を支える市会議員団も参加し、各地域から多くの方と一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
出発前は、少し雨が降っていましたが、だんだんとお天気になり、心地よい気候のなか、お風呂もとってもひろくて、たっぷり時間もあったので、なばなの里へ行く方や、アウトレットに行く方や、お風呂に入りに行く方や、宴会場でたーッぷり飲んでおしゃべりする方やそれぞれの楽しみで、ゆっくりとした一日でした。

土曜議会

2月27日 土曜議会が開催されました。各会派から、北川市長の施政方針演説に対しての、代表質問がおこなわれました。
傍聴にも、数名の方が、お越しになり、もっと沢山きていただけたらなあ。。。と思います。

参議院議員 北川イッセイ君を励ます会


2月26日 参議院議員 北川 イッセイ先生を励ます会がシェラトン都ホテル大阪で開催されました。
一部では、 安倍 晋三元内閣総理大臣の講演があり、第二部の懇親会では、たくさんの方が参加されていました。また、各地域からも、次の参議院議員選挙にむけて、がんばってほしいと、多くの来賓のかたも、参加されていました。

ぶどうの家 の 介護についての勉強会


2月26日 駒ヶ谷西公民館の前を通ったら、ぶどうの家さん主催のかいごについての勉強会をしていました。少しお邪魔させていただいて、私もお話をきかせていただきました。また、始まる前に、介護ベッドがあったので、体験させていただきました。上下に下がったり、あがったり、また、背中の部分があがったり、下がったり、かなり、高いところまで上がるので、介護する方にとったら、腰をまげずに介護をすることができそうです。
また、参加されたかたは、一人暮らしのかたや、ご両親やご主人の介護をしてきた、という方もいて、皆さんの意見を聞くことができました。その後は、成年後見制度についての、お話でした。
私はお話は聞くことができませんでしたが、成年後見制度は、ご本人が判断力があるうちに、老後に備えて、あらかじめ選んだ代理人、(任意後見人)に、自分の生活、療養看護や財産管理に関する事務について、代理権を与える契約(任意後後見契約)を公証人の作成する公正証書で結んでおくというものです。
身内の方がいなかったり、財産のことで、利用される方もいらっしゃるようです。
市役所後年介護課でも、お話を聞くことができます。