2012年7月25日水曜日

2012年7月9日月曜日

うちわ展


高鷲の自宅でうちわ展をしているからとお誘いをうけまして、見にいかせていただきました。純和風からキャラクター、音のなるうちわや、なんと、二メートルくらいあるようなうちわまで、たくさんのうちわが展示されていました。何とも涼しくなる時間を楽しみました。

新極真会骨髄バンクチャリティー オープントーナメント

7月8日 新極真会、骨髄バンクチャリティー オープントーナメントのオープニングに出席しました。幼児の部~大人の部まで、真剣な表情で開会式がおこなわれました。精神力、忍耐力、礼儀等培い、武道を通じて、社会貢献している選手の皆さん、素晴らしい活動だと改めて感じました。これからも、技を極めてがんばってほしいです。

羽曳野市長選挙開票結果

北川嗣雄 18796票
麻野佳秀13373票
宇山鉄雄7666票

投票総数 40744票です。
三期目続行。北川市長と共に羽曳野市のまちづくりにこれからも、全力で取り組みます。
ご意見、ご要望等是非お聞かせください!

2012年6月17日日曜日

街頭演説

堺駅、堺東駅、古市駅と今日は街頭演説の1日でした。古市駅では、自民党の通常の街頭演説に加え、7月1日投票の羽曳野市長選挙があるので、自民党は、北川 つぐお羽曳野市長を応援していると、北川 イッセイ参議院議員、石破 茂衆議院議員、谷畑 孝衆議院議員より力強いエールをいただきました。

2012年6月16日土曜日

街頭演説

6月17日  明日、1時30分から堺東駅 2時45分から堺駅で、自民党大阪府連青年局の全国一斉街頭行動として街頭演説を行います。 4時30分からは、羽曳野市の近鉄古市駅前にて、街頭演説を行います。ここでは、元防衛大臣の石破 茂衆議院議員、北川 イッセイ参議院議員、谷畑 孝衆議院議員が弁士で行います。ちなみに、司会を私がします。 是非聞きにきてくださいね。

羽曳野市の歌姫

羽曳野の歌姫 浅田 あつこさんの歌を聞きました。 おしゃべりも楽しくて、歌も上手で(当たり前かな) とっても可愛くて、三年たったらここで。。。練習してみようかな!

第5期自由民主党政治大学校  なにわ塾

自民党大阪府連会議室にて、第5期なにわ塾の入校式が行われました。 30名の方がこれから学ばれ、一緒に勉強していきたいと思います。 第一回目の講師は、前衆議院憲法調査会 会長 中山 太郎先生です。 憲法改正について のテーマです。

2012年6月14日木曜日

高浜原発視察

高浜発電所へ、大阪府下の自民党議員団で視察にいきました。 日帰りなので、バスの道中で説明を聞き、現地でも、安全性や施設の中を見学しました。 取水口、3号機空冷式非常用発電装置、3号機復水タンク、3、4号機タービン建屋、3号機水密扉、など。 実際に見て、二重にも三重にも、対策がとられ安全に電気を供給している様子が伺えました。 福島との違いやタンクの違いも説明を聞き、津波や震災が起きても、非常用ディーゼル発電機が、電力を供給できる対策がとられていることも見ることができました。また、ここでは、1000から3000人のかたが、点検をしたり、安全に対応できるように働いていました。働く姿にも、皆さん何かしらの動きがあり、これだけの大きな施設を守り、安全性と電力の供給に必要なんだと感じました。 今、私たちに安定した電力は、必要ではないかとおもいます。 原発がなくなって、電気が止まってしまえば日常生活にも大きな影響を及ぼすのではないかとおもいます。 今日の新聞をみたら、おおい町長は、容認され県議会では、知事に一任とのこと。 私たちに電力を供給してきた原発を安全性をしっかり確認した上で 稼働させ、平行して新しいエネルギーを開発、研究しなければならないのではないかと思います。

2012年6月8日金曜日

6月3日 古市駅東広場がオープンしました。 スロープができ、少し広いスペースがあり、秋にはだんじりが入るそうです。 当日はトラック市が開かれ、新鮮な野菜やぶどう、イチジクソースが販売され、賑やかにオープンしました。

2012年4月29日日曜日

駒ヶ谷西公園広場がオープンしました。

4、29グリーンフェスタはびきのin駒ヶ谷ということで、大変な賑わいでした。紅白のさるすべりの植樹からはじまり、提灯行列で入場し式典がおこなわれました。遊休農地を利用して、市民の皆さんに緑と憩いの場として、楽しんでいただけると思います。ステージなどもあり、イベントなども行われることとおもいます。また、イチゴのハウスもあり、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
また、今日は東北地方への支援として、物産展もあり、少しでもお役にたてればと、購入しました。喜多方ラーメンやあかべこサブレ、ずんだ煎餅に、牛タンカレーなどが入っていました。
東北地方への支援の贈呈式もあり、また、羽曳野市の可愛いマスコットが誕生しました。今日、愛称が発表されぶどうのマスコットで、愛称つぶたん!です。近隣からも、つぶたんの誕生をいわって、それぞれのマスコットが集合しました。
駒ヶ谷幼稚園の園児さんも元気一杯にお祝いしてくれました。
お天気も大変よく、楽しい1日でした。

2012年4月22日日曜日

新施設の愛称募集!

今年度は、新規事業が多く新しい施設もオープンします。
古市複合会、緑と市民の協働ふれあいプラザ、駒ヶ谷駅西側公園など、の愛称を募集しています。私も考えていますが、なかなかセンスがなくて、是非皆さんに親しまれる愛称をつけてくださいね。締め切りが、4月27日となっています。
また、マスコットキャラクターのぶどうちゃんも可愛いので見つけてくださいね。

羽曳野市立緑と市民の協働ふれあいプラザ

今日オープンしました。オープニングセレモニーに出席しました。市民活動の拠点として、また、環境、エコを感じる施設として、利用されることと思います。会議室なと、無料で借りることができます。但し予約が必要です。詳しくは072ー959ー3567 緑と市民の協働ふれあいプラザまでお問い合わせください。

2012年4月21日土曜日

4月14日 古市複合館 オープン

子育て支援センター、図書館、青少年センターが、一つになって古市駅近くにオープンしたした。子供向きの本がメインの図書館なので、親子でたのしめるのではないでしょうか?
勿論大人の本もインターネットなどでも予約ができます。
子育て支援センターでも、子供達の遊び場として、夏には屋上で水遊びもできます。
ちょっとお庭がせまいのが、残念ですが、お母さんの子育ての相談などもでき、子育て楽しみましょう!

愛の鈴

小学校、中学校、幼稚園と、入学式、入園式で、わくわく、ドキドキしながら、新しいお友達となかよくなって、少しは馴染んできた頃だと思います。
毎年、新一年生に、羽曳野青年会議所から、愛の鈴といって、交通安全を願ってプレゼントしています。
Jcは卒業したけど、毎年楽しみにしている子供達の顔が見たくて今年もプレゼントしにいきました。私が行ったのは、埴生小学校、丹比小学校、埴生南小学校です。
皆さん元気いっぱいでとても可愛いかったです。

2012年4月1日日曜日

百舌鳥 古市古墳群自民党視察中

今日は、自民党政務調査会主催の研修会に参加しました。堺市を出発して、仁徳天皇陵、孫太夫古墳堺市博物館、を見学しお話を伺いました。そのあと反正天皇陵、方違神社、を参拝し、只今移動中で、羽曳野市の応仁天皇陵を参拝し、日本武尊白鳥陵~竹之内街道を歩いて
峰ケ塚古墳へいきます。

2012年3月19日月曜日

卒業式

おめでとうございます。

3月13日羽曳野中学校の卒業式。
一人一人名前を呼ばれ、卒業証書を授与された卒業生。三年間で、心も身体も、大きく成長されたことと思います。
それぞれの進路も決まり、一番長くて12年間一緒に過ごした仲間たちと離れ、新たな道を歩んでいく不安とそして、希望にみちあふれているのではないでしょうか?
一人一人の個性を活かし活躍してほしいと思います。

16日埴生幼稚園の卒園式。
新しい園舎でのはじめての卒園式。
埴生幼稚園は、耐震審査の結果非常に危険な建物ということで、急遽埴生小学校で過ごすこととなり、慌ただしい
半年間だったとおもいます。保護者の皆さんもどんな環境になるのか不安だったとおもいます。新園舎開園の時
にはとても嬉しそうにしていたのを思い出します。そして、卒園式では、可愛い卒園児さんの元気な歌声に、そして、一人一人自分の夢を発表してくれました。時計屋さんや、看護師さん、モデル等みんなの夢がかなうといいな。
4月からは、一年生。お友だちと仲良く、お勉強もがんばってね。

19日埴生小学校の卒業式。
入学したころから、6年間。すごく成長したなって感じました。
卒業証書を授与され、皆さん本当にかっこいいお兄さんお姉さんになって、最上級生としての皆さんに感動しました、
みんなが心を一つに素晴らしい卒業式でした。

国歌 君が代、校歌、園歌も大きな声で会場一杯に響いていました。

卒業という節目に、改めて、子供達の成長が感じられます。
あの時あんなことがあったなぁ。とか、楽しかった事や、嬉しかったこと、初めてできるようになったことなどを振り返って喜びと感動を感じることだと思います。
羽曳野市の未来の任せる子供たちの健やかなご成長を心からお喜び申し上げます。

2012年3月18日日曜日

羽曳野市少年少女合唱団第21回定期演奏会

今日は、羽曳野少年少女合唱団の定期演奏会にいってきました。
この演奏会ては、東日本大地震から一年がたち、被災地の皆さんに歌声が届くように、そして、一日も早い復興を願って開催されるものだと、ご案内がありました。
皆さん、毎週の練習の成果が会場一杯に響きわたりました。
可愛く、かっこよく、素敵な演奏会で、最後には、ふるさとを大合唱しました。
楽しい時間を過ごさせていただいて、幼稚園から高校生の幅広い年齢層の 団員の皆さんも歌が好きなんだなと。みんなの笑顔が印象的でした。

2012年3月9日金曜日

議員報酬の削減

今日、本会議終了後に議会改革特別委員会があり、議員報酬削減についての会議をしました。私達、自由民主党会派から議員報酬を五万円づつ引き下げようとするものです。
議員定数も次期の選挙から二名削減がきまっており、これも議員提案で出された議案でした。
私個人的には、多くの市民の方々の声を聞くために、議員の数は減らさずに、報酬削減は必要だと思いますが、今の社会情勢や、市民の方々の声を聞くと
議員定数削減はやむを得ないと感じ定数削減のときにも賛成しました。
また、今回議員報酬の削減は5万円の削減で1200万円の財源がでてきます。1200万円あれば、皆さんならどんな事業に、お金をあててほしいと思うでしょうか?
乳幼児医療費も現在は、通院で就学前までと入院が六年生までの引き上げが、今議会で提出されていますが、通院も1学年引き上げることができるかもしれません。また、例えば災害が起きたときのことも考えて給水車を購入する事がてきるかもしれません。
どんなことに、利用できるか、ご意見があれば是非お聞かせください。

議案審議

今日の本会議は議案審議。
羽曳野市道路線の認定について
羽曳野市水道事業布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の制定について
羽曳野市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について
平成24年度羽曳野市公共下水道特別会計予算
平成24年度羽曳野市水道事業会計予算
は建設企業常任委員会に付託されました。
平成24年における給与制度改革の実施のための関係条例の整備に関する条例の制定について
臨時的任用職員の勤務条件等に関する条例の制定について
羽曳野市暴力団排除条例の制定について
外国人登録法の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
羽曳野市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
羽曳野市税条例等の一部を改正する条例の制定について
平成23年度羽曳野市一般会計補正予算
平成24年度羽曳野市一般会計予算
平成24年度羽曳野市財産区特別会計予算
平成24年度羽曳野市土地取得特別会計予算
は総務文教常任委員会に付託されました。
羽曳野市墓地、埋葬等に関する法律施行条例の制定について
羽曳野市乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
羽曳野市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
平成24年度羽曳野市国民健康保険特別会計予算
平成24年度羽曳野市と畜場特別会計予算
平成24年度羽曳野市介護保険特別会計予算
平成24年度羽曳野市健康ふれあいの郷事業特別会計予算
平成24年度羽曳野市後期高齢者医療特別会計予算
は民生産業常任委員会に付託されました。
議員提案として、羽曳野市自転車の安全な利用の促進に関する条例の制定については交通安全特別委員会に付託されました。
羽曳野市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定は議会改革特別委員会に付託されました。

2012年3月8日木曜日

東日本大地震一周年となる3月11日14時46分の黙祷について

さて、来る3月11日東日本大地震が起こり一年となります。政府主催や被災地でも追悼式が行われますが、悲惨な災害の記憶を風化させず、本格的な復興を果たしていくことは政治の崇高な使命であり、犠牲になられた方々への慰霊と、復興にむけた決意を新たにする日として、全国で心を一つにし、絆を確かめあう
1日として、自民党本部から協力要請がありました。
1、半旗の掲揚。
2、14時46分の黙祷について 
震災で犠牲になられた方々への心からの哀悼の意を表するべく、地震が発生した14時46分にそれぞれの場所において、一分間の黙祷を捧げます。

出来る限りのご協力をお願いしたいと思います。
この様な大地震が二度と起こらないよう、また起こることも想定ししっかりとした防災、減災、に取り組み一日も早い復興と、被災された方々の安定した暮らしを願うところです。

2012年3月4日日曜日

消防記念日

3月7日は消防記念日。今日は消防記念日表彰式が午後からあり、永年にわたり火災予防の普及啓発に寄与されたかたや、団体また、消防団員、消防職員の方々の表彰式がありました。受賞されました皆様おめでとうございます。

昼夜問わず、柏原市、羽曳野市、藤井寺市の地域や市民の方々の生命と、財産を守るため日々の訓練にそして、出動と本当に敬意を表する次第です。家族表彰もあり、ご家族の協力あればこそですね。
災害や火災はいつおこるかわかりません。
ご自身の管理と災害が起きたときのいち早い対応や連携が求められます。
現在消防組合議員として、出向しておりますので、またご意見ございましたら、お聞かせください。

石川クリーン作戦

今日は石川クリーン作戦で朝から、各団体や市民の方々と参加しました。最近はとてもキレイになり市民のかたのモラルの向上がうかがえます。ポーイスカウトや、野球チームの皆さん、川岸や細かい所まで一生懸命ゴミを集めているのが印象的でした。

議会日程

3月議会開会中です。
2月28日から始まり、3月3日は土曜議会で市民の方々にたくさんきていただけるように、土曜日に開催され、傍聴席に多くの方々にお越しいただきました。
6日7日一般質問
12日13日総務委員会
14日民生産業常任委員会
15日建設委員会
28日本会議
です。3月議会は、北川市長の市制方針や予算や新たな新規事業などもあり、審議されます。

2012年2月23日木曜日

看護を考える地方議員の会 総会及び研修会

今日は看護を考える地方議員の会の総会及び研修会がありました。
各地域から選出された地方議員が会員で、地域の看護体制についての現状と、グループワークで意見交換をし、私のグループは、上田光夫茨木市議会議員と、上田議員のインターン生、そして、各病院の看護師さんの支部長さんたちとのグループで、今の高度な医療で、どのような形であれ命を助けることはできるが、一命をとりとめた、後の受け皿が整っていない現状と、それにかさむ医療費の増加、また、医療報酬や看護職の待遇など、切実な問題があげられました。
地方や病院が改善するだけでなく、制度改正が必要だと。
また、若い看護師さんをはじめ、投票率の低下には、誰がやっても同じ、目先の利益だけで、選挙にいくなど、政治に感心がないこともおっしゃっていました。皆さん何らかの形で税金を払っているのだからその、税金がどのようにつかわれているのか、つかわれようとしているのか生活の中の大切なことなので、もっと関心をもって、投票にいってもらいたいですね。
また、やっぱり現場の声を聞くこと!だと思います。

2012年2月13日月曜日

献血の啓発

今日は、献血の啓発活動にいきました。
すべての血液型がたりないみたいで、献血したいけど、年齢が。。。というかたがたくさんいらっしゃいました。
小雨降るなかですが、午後からはご協力いただいたかたも増えありがとうございました。

2012年2月12日日曜日

坂門ヶ原保育園生活発表会

2月11日坂門ヶ原保育園の生活発表会がありました。
年長組のまつぐみ、たけぐみさんは最後の行事でいつ見ても感動します。
保育園は、長いお子さんで6年。成長も目に見えてわかるので太鼓をたたく姿は本当に一生懸命!
ドンツドンツドン、ドンツドン。と我が子も練習していたのをおもいだします。
また、そろそろ24年度の入園も決まることとおもいます。
今年の入園状況はどんなかんじでしょうか?
子供の数も減少し、幼稚園や保育園の一体化や民営化も進められていますが羽曳野市は1小学区1幼稚園で行われています。地域の子供たちは通いやすいけれど、人数の減少もあるので今後の検討課題であるとおもいます。

2月11日建国記念日

建国記念日には、誉田八幡宮に参拝にいきました。
被災地域の一日も早い復興と、日本の国の平和と安全を祈願し、そして、今日ある平和に感謝をし参拝させていただきました。

2012年2月10日金曜日

羽曳野市医師会との意見交換会

羽曳野市の医療、介護についての懇談会をしました。
羽曳野市の医療のあり方と羽曳野市休日救急診療所、広域小児休診の運営について、また、災害がおこったときの、医療体制についての対応などについて、意見交換しました。
予防接種の助成事業に子宮けいがん予防ワクチンは、三回接種で、一回1500円で、中1から高3間のかたが、対象で接種することが23年度事業で国からの補助金をうけて接種することができましたが、23年度終わりの3月に一回目を接種した人は継続してうけれるのか?24年度継続して、国からの補助金が受けれるか大変心配されていましたが、継続してうけることができるように決まりました。
国からの補助金がなくなった時に、市として継続事業として、できるのか?
また、成人肺炎球菌予防ワクチンは現在助成はありません。。市町村によっては、助成がある市町村もあり、羽曳野市ではなぜ助成がないのか?という問い合わせも多々あるようです。5年に一度の接種で効果があるとのことで取り入れてはどうか?ヒブワクチン、小児肺炎球菌防ワクチンは100ヵ国が定期接種になっているとのこと。です、日本は予防接種の後進国だとの意見もありました 。
妊産婦検診については、23年度は、府下平均以下でありましたが、医師会や議会からの要望で、24年度は公費助成額を引き上げるように進めています。
また、災害時の医師の確保や、市との連携についてのご提言もいただいて、災害時に市と医師との連携した 対応が改めて必要性を感じました。医師会にも、ご協力いただいて、今後の課題の一つであり早急な、課題であると思います。
地域医療の重要性と今後の取り組みに向けてがんばりたいとおもいます。

2月9日人権審議会

第5回羽曳野市人権審議会がありました。
審議案件は、1*第4回審議会議事録の公開について。2*人権施策基本方針及び基本計画におけるパブリックコメントの結果について。です。意見交換もあり、承認されました。

2月8日柏原羽曳野藤井寺消防組合議会

消防本部にて開催されました。
1*平成23年度柏原羽曳野藤井寺消防組合一般会計補正予算について
2*平成24年度柏原羽曳野藤井寺消防組合一般会計予算について
3*消防功労者表彰推薦について
可決されました。
一般質問は、現在実施されている救命講習の内容と開催
状況について、救命搬送で病院到着間での平均所要時間について、音楽隊助成金と活動充実について。のしつもんがありました。

2012年2月8日水曜日

お見合いパーティーの結果報告

先日の、羽曳野市商工会青年部主催のお見合いパーティーですが、インフルエンザなどの影響もあり、欠席されるかたもいましたが、18組の参加があり、グループトークタイムやゲームなどをして、フリーの時間もあり、なんとなんと三組のカップルが誕生しました。その後も交際を続けて結婚して、羽曳野市に住んでくれたらいいいのになあ。。。とおもいます。

2012年2月4日土曜日

報酬削減

先日、会派会議をおこないました。議題は報酬削減です。
社会情勢も考え、次期市議会議員選挙からは2名削減となります。職員報酬のカットなども行われるなか、議員も自ら報酬カットしなければならないのではと、3月議会に議員提出議案として提出する予定です。

なにわ塾

自由民主党政治大学校なにわ塾 第5期塾生の募集がはじまりました。
議員志望、政治に興味のあるかた、日本の政治を良くしたい、そんな志のあるかたは、是非ご応募下さい。
平成24年5月から平成25年4月までで、毎月一回です。
応募締め切りは、4月15日まで です。詳しくは自民党のホームページまたは、なにわ塾で検索してみてくださいね。

お見合いパーティー

2月5日2時から5時まで羽曳野市にあるリックはびきの 峯屋にて、羽曳野市商工会青年部主催で、お見合いパーティーがあります。素敵な方との出会いがあればいいですね。
詳しくは羽曳野市商工会青年部のホームページをごらんください。
当日参加もOKだそうです。
そして、いいご縁があれば、是非羽曳野市に住んでくださいね。
ちなみに、私が司会をしま~す。

2月3日国民健康保険運営協議会

2月3日国民健康保険運営協議会があり、国民健康保険料賦課限度額「医療分」についての諮問に対して議論が行われました。
国基準の51万円に改正したいとのことですが、ここ数年毎年約二万円づつ引き上げられ、年収約600万円以下のかたには影響はないのですが、それ以上のかたは、毎年上がり続けています。いくら高額所得とはいえ、毎年上がり続けるのはかなりの負担があるのではないかと思います。
また、国基準も、毎年上がり、急激な引き上げに、各委員のかたも不満が募り昨年のときにも、急激な引き上げに対して羽曳野市からも働きかけてほしいと要望し、また、他の自治体からも要望がでていたようで今年は据え置きになりました。
国は協会健保並みに引き上げようとしていますが、協会健保は会社が半分負担しているので、同じにされても、国民健康保険のかたにはかなりの負担になりますよね。
国基準になっている市町村は、大阪市、豊中市、池田市、守口市、茨木市、八尾市、富田林市、柏原市、門真市、能勢町、阪南市です。
今回どんな判断をすればいいのかすごく考えましたが、ほとんど全員一致で、急激な引き上げに反対と、国が据え置きしたのだから羽曳野市も、上げる必要もなく据え置きということになりました。
今後も引き上げが予想されますが、羽曳野市としての、市民の方がたの健康維持と、医療制度についても引き続きの課題です。

2012年2月3日金曜日

古市複合館

古市複合館について、継続審査になったので、2月3日に再審議が行われました。
子育て支援センターと、図書館と、青少年センターがひとつになり複合館として、古市駅近くにできます。
敷地が狭く、3つの施設が一つになるため、休館日などもバラバラで、一階部分は子育て支援センターにもかかわらず屋外で遊ぶスペースが少ないなど、また、駐輪場も少ないなど、前回の委員会で質疑があり、今回かなりの改善がされ、委員会では賛成多数となりました。
子育ての拠点としての更なる充実と、図書館利用されるかたの充実、青少年センターとしても各団体が利用しやすいように。と、そして、新しく4月から、オープンとなり、オープンしてからも、利用者の立場に立った利用のあり方について、今後も改善すべきところがでれば、改善できるような体制づくりを要望しました。
ちなみに、駐輪場は、53台駐留軍できるように、また、バギー置き場の確保もされ、図書館に、迷惑がかからないよう、一階の防音や、遊ぶスペースが少ないので屋上緑化を利用したり、夏には水遊びもできるようになります。ただ、屋上なのですごく暑いので、日陰対策も、今後検討するよう要望しました。
また、避難経路も二ヶ所設置され、安全、衛生面の配慮もお願いしました。駐車場は、スペースがないので、車で図書館を利用されるかたはリック羽曳野を利用するのもひとつですし、インターネットで予約をして、とりにいくこともどきます。しかし、市民会館も駐車場が少ないので大きく駐車場の確保が必要になってくることも議論されました。休館日については、利用方法にあわせて、今後も検討といったところです。子育て支援センター開館の、月曜日火曜日が図書館がおやすみなので、休館でも、子供向きの本が借りることはできなくても、その場で読んだりできるようにしてほしいと要望しました。
せっかく新しくできる施設だから、利用者のかたに喜んで利用していただけるように、ご意見があればお知らせください。

住民票等のコンビニ交付か5月1日から行えるようになります

12月議会で可決されました。他市に先駆けて、セブンイレブンでで5月1 日から、住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書等の交付が行えるようになります。羽曳野市では自動交付機もあり便利ですが、コンビニでできると、更に利用しやすくなりますね。コストも、自動交付機よりも、安価でできメリットもあります。この案件は、民生産業常任委員会に付託され議論もされましたが、セキュリティなどや、取り忘れがないか、紙詰まりなどがあったときなどはどうするなかなどの意見もでました。
いまは、銀行のATMもコンビニでできるので、便利な時代になりましたね。
また、住民基本台帳カードを、替えないと利用できませんので、カードをお持ちの方は、4月から再交付ができますので、忘れずに再交付してくださいね。9月30日までは無料ですが、それ以降は、500円かかりますのでお気をつけください。

2012年1月30日月曜日

PTA子育て人権講演会

親向け子育て支援プロジェクトtriple japan より
 というテーマで講演会に参加しました。  正しい子育てというのはなく、兄弟でも性格が違うとのこと。そして、誉めてそだてることが、大切だとお話がありました。
確かに我が子も二人性格も違うし、違う部分もたくさんあるし、三年生くらいまでは、色々なことに、誉めたりしたけど最近はできることが当たり前になっていたかも。。。とあらためて今日は何か誉めてあげよう!と思いました。 
安全に遊べる環境づくり。積極的に学べる環境づくり。一貫したわかりやすいしつけ。適切な期待感をもつ。親として自分を大切にする。という5原則にそってのグループワークで楽しい講演会でした。

2012年1月26日木曜日

商工会人権研修

今日は羽曳野商工会、藤井寺商工会、柏原商工会合同で、人権研修ということで、生野区にある、コリアンタウンを歩きながら、説明を聞きました。すごく分かりやすく、丁寧な説明でコリアンタウンができた成り立ちや歴史や文化なとについて聞くことができました。また、近鉄の辺りの町並みは消防法にかかるということで二月でなくなってしまう部分もあるとのことでした。中までいったことがなかったので、ミニ韓国の町並みを楽しみながらの研修でした。

2012年1月25日水曜日

重要文化財消防訓練

今朝誉田八幡宮にて、重要文化財消防訓練が行われました。誉田保育園の園児のみなさんも参加し、初期消火、バケツリレーが行われ重要文化財を火災や災害から守るために、行われました。キビキビとした、迅速な行動に見ているひともすごいね。といっていました。いつ起こるかわからない災害や火災には、日頃の意識の高揚と、訓練が必要ですね

2012年1月21日土曜日

議員研修

1月20日 大阪府中部市議会議長会議員研修会に参加しました。
 テーマは地方分権と地方財政です。関西学院大学大学院 経済研究科人間福祉学部 教授の小西 砂千夫講師による研修でした。地方財政への対応の概要や震災復興特別交付税についてなど意義深い研修でした。

2012年1月20日金曜日

議会運営協議会

朝は議会運営協議会があり、次回の一般選挙から議員定数二名減の18名になることから、委員会の構成について協議会しました。現在羽曳野市の議会の常任委員会は3委員会あります 。総務委員会、民生産業常任委員会、建設企業常任委員会です。人数構成や予算や決算も別に委員会を作った方がいいのかなと意見がでました。

大和川

今朝市民の方から連絡があり大和川が、泡だらけになっているとのことでした。確認した所、大和川本線河口から1 7 、6キロのところで柏原堰堤から大正橋まで約三キロ間 企業からパイプが破損しヤシのみ洗剤が流出したとのことです。  大和川大橋のところでオイルフェンスをはり対策をとっているとのこと。魚には影響ないとのことですが再度確認中だということです。
←かなり魚もしんでしまったみたいで、環境守らないといけないですね。

2012年1月13日金曜日

羽曳野青年会議所総会

今日は羽曳野青年会議所の総会でした。多田理事長のもと一年間のスタート
Back to the basics 「一念」~想いを乗せてみんなで羽ばたこう!というスローガンで基本に立ち返ってこれからの活動をを行う。との意気込みでした。一年間理事長はじめメンバーの皆さんがんばってください。 残念ながら私はシニアクラブの仲間入りです。協力して羽曳野市のまちづくりをしていきたいと思います。

2012年1月10日火曜日

埴生幼稚園新園舍竣工式

今日は、埴生幼稚園新園舍の竣工式でした。旧園舍は、耐震性がほとんどないとのことで、急遽2学期から埴生小学校で、過ごすこととなりましたが、ようやく新園舍が竣工し、今日は年中さん、年長さんの、かわいいマルモリたダンスや、かっこいい美空ひばりの太鼓を披露してくれました。皆さんとっても元気にかわいい姿で、この園舍で、元気一杯遊んでほしいです。運動場も広くて、のびのびとすごせることでしょう。

2012年1月9日月曜日

新春をお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます 。

お正月は、とても穏やかで楽しくお迎えのことと存じます。
災害もなくよい年になってほしいと誰もが願うところです。
今年は、地元の野中寺で子供と一緒に除夜のかねを鳴らし、初詣にいきました。
家族はもちろん、皆さんが健康で安心して暮らせますようにと願いを込めて108の鐘の音を聞きながら、穏やかなお正ヲム迎えることができました。4日からスタートし、北川イッセイ参議院議員の新年互礼会を始め、5日は松村なお子事務所の新年の事務所開きで、初めて鏡開きをしました。初めてのことでどうしていいのかわからなかったのですが、    後援会の皆さんとおでんを食べながらワイワイ楽しい事務所開きをすることができました。
7日は羽曳野市役所の新年互礼会。8日は消防出初め式。そして今日は、成人式。新成人の皆さんのお祝いに出席させていただきました。  
夕方は、誉田八幡宮での餅まきを見に行きました。
誉田八幡宮や大津神社ではえべっさんでもにぎわっていました。
地域の企業やお商売をされる皆様の繁盛をお祈りいたします。そして羽曳野市も益々栄えますように。。。
そして皆様のご健康とご多幸を心よりご祈念もうしあげます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、年末に松村なお子政治経済研究会で、初めてカレンダーを作成し、会員のかたをはじめ、カレンダー寄金にご協力頂きました皆様に、感謝申し上げ、集計ができましたら、ご報告させていただきます。ありがとうございました。