2010年1月14日木曜日

高岡 たけお新年互礼会


1月10日 堺市議会  高岡 たけお副議長の新年互礼会に出席しました。
多くの来賓の方々や後援会の方々とこの一年の抱負や交流が行われました。
とても和やかで盛大に開催されました。

1月10日 消防出初式




羽曳野市 藤井寺市 柏原市 柏原羽曳野藤井寺消防組合 消防出初式がありました。


当日はお天気もよく、この1年の市民の皆様の生命、財産を守るためにこれから活躍される、羽曳野市消防団、藤井寺消防団、柏原市消防団、柏原市消防団、柏羽藤火災予防協会自衛消防隊部会、羽曳野市婦人防火クラブ、藤井寺市婦人防火クラブ、柏原市婦人防火クラブ、柏原羽曳野藤井寺消防組合の皆さんが参加され行われました。

2010年1月10日日曜日

1月9日 羽曳野市新年互礼会 

1月9日 羽曳野市、商工会、ロータリークラブ、ライオンズクラブ、の4団体合同での新年互礼会がありました。北川嗣雄羽曳野市長の挨拶から始まり、多くの方々とお会いすることができ、昨年のお礼と、新年のご挨拶をすることができました。
あっという間に時間が経ったようにおもいます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

2010年1月4日月曜日

新年 明けましておめでとうございます。

2010年 新年 あけましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えになったことと存じます。
今年も、皆様にとって素晴らしい年になりますようにご祈念申し上げます。
今年は寅年。。。トラのように勢いよく。。。と思っていたのですが、新年から、風邪をひいてしまい、ダウンしてしまいました。
ブログも年末からバタバタしていて、なかなか、パソコンにむかう事ができずに、止まってしまって、大変失礼いたしました。
今年は、参議院議員選挙の年でもあり、一年間忙しくなりそうです。
自民党からは、北川 イッセイ参議院議員が立候補予定ですので、大阪選挙区の皆様には、大変お世話になりますが、宜しくお願いいたします。また、看護連盟からは、たかがい 恵美子さんが、看護職を代表して、比例区で立候補予定です。私たちにとって、看護はとても身近な問題で、看護を受けるかた、また、看護職についておられる方々の大きな力です。にぎやかな一年にもなりそうですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

2009年12月12日土曜日

12月12日 西浦東小学校区 おもちつき大会













西浦東小学校区のおもちつき大会にお手伝い???お邪魔しました。
昨日の雨もあがり、温かい一日でたくさんのこどもたちとおもちつきを楽しみました。
また、お手伝いされている、素敵なママさん!とかわいい子供たち!そして、おやじの会の皆さんとの記念写真です。おいしいおぜんざいと、おもちもたっぷりいただきました。つきたてのおもちはとってもやわらかくて美味しかったです。ご馳走様でした。ありがとうございました。

2009年12月6日日曜日

12月5日 ウエイトリフティング開会式。学生インターン議員交流会参加。

ウエイトリフティングの開会式に参加しました。皆さん日頃の成果を発揮され新しい記録に挑戦していました。頑張ってください。
また、午後からは、学生インターンとの議員交流会に参加しました。
約250名の学生の皆さんが、各議員と交流し、来年2月3月に受け入れ先となる議員との懇談をしました。
私のブースにも、学生さんがお越しいただいて、お話をさせていただきました。
皆さんとても前向きで、色々なことに興味を持ち、多くの経験をしていきたいとの思いが感じられました。
また、なぜ議員インターンをしたいのか?との問いに、議員の普段の活動を見てみたい。政策勉強をしてみたい。街頭演説なども経験してみたい。色々な施設見学をしてみたい。など、、、また、たまたま案内をみて、参加された学生さんもいましたが、会場に入り、熱い学生さんを見ているととても関心をもって、インターンシップに興味をもっておられました。
きっかけはいろいろあっても、インターンを経験することは、とてもいいことだと思います。
私も、来年の2月、受け入れをさせていただきますので、2ヶ月間私にどんなことが出来るだろう。。。沢山の経験をさせてあげたいと言う気持ちで一杯です。私自身の挑戦でもあります。
とても、楽しみにしています。
学生インターーンをお世話してくださる、ドットJPの皆さんお疲れさまでした。宜しくお願いいたします。

12月9日 ハビキノカラオオサカをゲンキニシタイ 開催




吹田市の神谷議員のご紹介で、ハビキノカラゲンキニシタイ  講演 蕎麦 しのぶ庵三代目 大橋 正伸さん、主催者 焼肉こじま二代目 児島 雄太さん 焼肉こじまスタッフの夢発表!に出席させていただくことになりました。羽曳野地元ということで、お声をかけていただきました。また、講演前に一度お会いしましょうということで、ちょうど12月4日が児島さんのお店 かすうどんの お店がオープンとのことでお店でお会いすることになりました。
かすうどん、とても食べたかったのですが、余り時間が無く、食べることが出来なかったので、講演までにはたべたいなあ。。。と思っています。
そして、大橋さん、児島さんと、短い時間でしたがお話し、羽曳野に対する思いや、また、それぞれの地域が元気になって大阪のまちを元気にしようという。熱い思いがとても伝わりました。
飲食関係の方々は景気にも左右されるだろうと思いますが、そんなことにも動じずに、羽曳野を盛り上げようとこの講演会が開催されるそうです。
入場無料ですので、多くの皆さんにお越しいただけたらと思います。
私もとても楽しみにしています。
新しいご縁に感謝!